気がついたら、おせちを頼むシーズンになっているのが例年、恒例になってしまっていませんか?
おせちは早めに頼むと早割になるので、どうせ頼むなら早い注文をおすすめします。
今回は、匠本舗のおせちの魅力と早割についてご紹介します。
↓先に確認したい方はコチラ↓
匠本舗のおせちは早割がお得
匠本舗では、早めの注文で割引が適用される早割制度を実施しています。
気が早い気もしますが、早ければ早いほど楽しみな時間も増えるので、皆さんも早めのご検討を。
匠本舗おせちの特徴
匠本舗が誇る御節の特徴を3つ紹介します。
①冷蔵でお届け
匠本舗のおせちは、届いた状態のまま冷蔵庫保管ですぐに食べられる手軽さが特徴です。
何かと忙しい新年に、解凍や盛り付けに手間を取られるのは避けたいですよね。
手間がかからないのに、美味しく食べられる匠本舗のおせちなら、いつもより余裕のある新年を迎えることができるかもしれません。
②オリジナルおせち
他とは違ったおせちが楽しめるのも匠本舗のおせちの特徴です。
腕巧みな料理人たちが考え出した創作的な個性の光るおせちに舌鼓を打つこと間違いなしです。
③圧倒的な満足度
匠本舗のおせちは購入者の94%以上が満足との評価を寄せています。
匠本舗のおせち 華寿千の中見一例

1段目
- 百合根金団 120g
- 渋皮栗甘露煮 2個
- 烏賊うに明太和え 45g
- 金箔黒豆 80g
- 牛肉笹包み 3個
- 若鶏黄味田楽焼き 3切
- スモークサーモントラウト 3切
- サーモンマリネ 30g
- 帆立雲丹和え 40g
- ロブスター旨煮 1尾
- 烏賊の柚子和え 35g
- にしん塩麴焼き 3切
- ちりめん山椒 20g
- 烏賊雲丹かんざし 3本
- 合鴨柚子胡椒焼き 3切
- 帆立香草焼き 4個
- 金柑蜜煮 1個
- 田作り 20g
- 真鯛焼き浸し 3切
- 数の子美味漬け 3切
- 松前漬け 25g
- 海老錦手まり 2個
2段目
- 伊達巻き 5切
- 磯貝香草松葉串 4本
- 牛肉隠元巻き 3切
- たらの子旨煮 5個
- たら旨煮 40g
- 杏子月冠 2切
- 焼き野菜のトマトマリネ 45g
- 海老艶煮 6尾
- くるみ甘露 25g
- ぶり年輪巻き 3切
- 海老紅白市松かんざし 2本
- 鮭幽庵焼き 3切
- 若桃甘露煮 1個
- 真鯛西京焼き 3切
- 鰆昆布〆 3切
- いくら醤油漬け 8g
- 紅白なます 45g
- 梅麩 2枚
- 紅白餅玉すだれ 1本
3段目
- 彩り袱紗焼き 3切
- 蟹風味新丈 3切
- 紅鮭彩り野菜新丈 3切
- 一口昆布巻き 3個
- 海老とアスパラのテリーヌ 3切
- さつまいも蜜煮 3個
- 若草新丈鉄扇串 2本
- 雲丹チーズ新丈鉄扇串 2本
- 数の子雲丹和え 40g
- 紅ずわい蟹爪 5本
- 手まり餅 3個
- 磯貝真砂和え 25g
- 高野豆腐含め煮 6個
- 海老とほうれん草の信田巻き 3切
- 椎茸旨煮 3枚
- 磯松風 4切
- ばい貝旨煮 3個
- 特大あわび酒蒸し 1個
- ほたるいか旨煮 5個
- 手まり湯葉含め煮 3個
- 絹さや 4切
- 梅花人参含め煮 2枚
何と豪華な3段仕立てで63品もの工夫を凝らされたおせちが詰められています。
これなら、老若男女問わずお気に入りのおせち料理が見つかるはずですね。
↓公式はコチラ↓
匠本舗おせち華寿千三段重の大きさ
華寿千三段重は、おせちだけでご飯を済ませるなら3〜4人前の量です。
他の料理も用意する場合は、大人数でも足りそうですね。
匠本舗 おせち 口コミ

良い口コミ
正月に来る予定の、孫二人の一家が風邪の症状を発症したため万が一に備えドタキャンになってしまいました。
そのため老夫婦二人で食することになり、四日にかけて食しましたが、その所為もあったのか、カニの爪の肉は冷凍/冷蔵焼けの様になり乾燥していたのが残念です。その他の料理はおいしく頂けました。
今年の様にコロナ禍においては直箸は避けたいところですので、キントン等、お箸では掴み難いものを取分けるために、小さなスプーン的なものを入れてもらえるともっと良かったのではないかと思いました。
自然で上品な味、美しい品々、もう、言葉に表せません。真似できない品々、でも味をよくかみしめて少しでも私の腕前を伸ばそうと、思っています。
ティーンズの孫二人、去年もいただいたのですが、今年のは最高!来年もほしい、と言っています。今日95才の母にお裾分け持っていきました。
すべて柔らかく美味しい、と絶賛でした。また来年も宜しくお願いいたします。出来ることなら一年に二回食べたいです!
祖父母から孫まで3代で楽しむことができたとの声もありました。
せっかくのお正月はみんなで、一つのおせちを囲んで楽しむ時間も大切にしたいですね。
イマイチな口コミ
大人4人で、多くの種類は美味しかったです。百合根のきんとん、人気でした。カニの爪は身がパサパサでちょっと残念でした。
料理の方ではなく、配送時の保冷剤についてですが、我が家では冷蔵庫に入らない為そのまま保管。
今年は保冷剤が、重箱の下では、29日配達で30日には、ラップ一の重から惣菜の匂いがするほど保冷が効いていませんでした。その後、新しい保冷剤を上に。気温12度の暖冬でしたので上設置を希望します。
今回初めて注文させていただきました。適度な濃さの味付けで、どれも美味しく、見た目も豪華で満足しました。京都のお店にも行ってみたくなりました。内容についてあえて改善点を上げるとしますと…
*1種類に2,3個ずつのものも多くありましたが、5人用なら5個ずつあると落ち着いて食べられます。品数はここまで多くなくても。
*おかずの中に甘いお菓子が混ざっていて、食べるまでわかりませんでした。スイーツは区別できるようにしていただくと良いかと思います。(食後にお茶でいただきますので)
甘味系も取り揃えたおせちなので、甘いものが苦手な人は予め把握する必要がありそうです。
また、品数が多いためそれぞれの個数は抑えられています。全員が同じようにおせちを食べることは難しいかもしれません。
【番外編】匠本舗のカニをちょこっと紹介

通販のカニにありがちな中身がスカスカということもありません。ぎっしり詰まったかにの身の肉厚ジューシーな旨味を楽しめます。
まとめ
新年の祝いの席は家族で豪勢なおせちを囲んで過ごしたいですね。
↓詳細はコチラ↓