正月気分を味わうために欠かせないのがおせちですよね。
コロナで帰省ができない人も多いこのご時世、奮発して豪華なおせちを楽しみたいという方も少ないはず。
今回は、数あるおせちの中でも人気の、博多久松の和洋折衷【博多】を紹介します。
おせちの見た目や味はもちろん、値段やその種類の豊富さでも博多久松は大人気なんです。
その中でも【博多】は、それ1つで和も洋も楽しめるので、2世代以上集まる方も色々な味を楽しみたい方もぜひチェックしてみてくださいね。
↓先に確認したい方はコチラ↓
博多久松のおせちを象徴する、人気の三段重「博多」の特徴は?
絶大な人気を誇る博多久松は、国内大手の通販サイトでも、レビュー件数12,000件を超えています。
そんな博多久松の中でも、大人気の三段重【博多】の特徴を3つ紹介しますね。
①和洋折衷だから家族みんなで楽しめる
博多は、和洋折衷の46品が詰め合わさった豪華なおせち。味はもちろん、見た目も美しくとても豪華なので、正月気分を楽しめること間違いありません。
また、和食も洋食も混ざっているので、家族3世代が集まっても子供からお年寄りまでそれぞれ好きな料理を楽しめるようになっています。
各世代によって好きな料理が分かれる場合でも、種類がたくさんあると選ぶ楽しみがありますね。
②ボリュームずっしり!総重量はなんと4キロ
博多の大きな特徴は、そのボリューム。なんと約4キロもあるんです。家族がたくさん集まる方や、お正月からあまり張り切って料理をしたくないという方にぴったり!
4キロもあれば、朝・昼・夜と3食分の量はありますし、46品もあるので、毎回違う料理を楽しむことができるんです。
③厳しい品質基準と【美味しさ】への徹底したこだわり
博多久松は、1年を通しておせちに真摯に向き合っています。
おせちは、1段の中に様々な料理がぎっしり詰まっているので、素材の相性や彩など、全体を見極める職人の目と技術力は必須。
そんなおせちに1年間真摯に向き合い、細部までこだわりぬいて年間数10万セットのおせちを作り続けているんです。
品質や衛生面など、製造工場では徹底した基準を設け管理を行っているので、1万件を超えるレビューがつくほどの人気おせちになっているんです。
博多久松のおせち【博多】の中見一例をご紹介

中央にドンっと存在感のある、オマール海老を使ったオリジナルグラタン。海老の旨味がぎゅっと詰まったソースは一口食べたら止まらない1品です。
骨がきれいに取り除かれた食べやすいぶり照り。国産の脂がたっぷりのったぶりに、博多久松特製タレがしっかり絡みついて、口の中で絶妙なハーモニーを醸し出してくれます。
おせちでは珍しい、明太マヨだし巻玉子。単体でもおいしい明太マヨと、出汁がしっかりきいただし巻玉子は相性抜群です。
太平洋産の良質で大きめの数の子に、上品な味付けが施されているのが博多久松の数の子。見た目の美しいイエローだけではなく、コリコリプチプチした食感も楽しめるので、ぜひ五感で味わってみてくださいね。
その他にも、42品もの料理が詰まっているので、家族とお品書きを見ながら1品1品の味をシェアしながら食べるのも楽しそうですね。
↓詳細はコチラ↓
博多久松のおせち、三段重の大きさは?

博多久松のおせちの魅力は、市販されているおせちよりも、1段あたり1.8倍大きい25㎝サイズになっています。
そこに様々な正月料理がぎっしり3段分詰まっているので、おせち一つで多種多様な味を楽しむことができるんです。
何が入っているのか、お品書きを家族で読みながら楽しむことができるのも、博多久松の特徴です。
市販品よりサイズも大きいので、豪華なおせちで正月から華やかな気分を味わえますね!
博多久松のおせち【博多】の値段は?

サイズも大きく、内容も盛りだくさんのおせち【博多】。内容豊富な分、値段も気になりますよね。
【博多】の価格を調べたところ2022年は、15,800円(税込)で販売していました。
博多久松のおせちの口コミは!?サイズも豊富でおいしい

良い口コミ
飽きることなく全て食べることが出来たので、来年もこちらで頼みます。初めてのお節が博多久松さんでよかった。
届いたら自然解凍するだけなので、冷蔵庫に入る等の心配もいりません。4人家族ですが、充分でしたし、お雑煮の出汁も美味しく家族にも好評でした。
子供も喜ぶグラタンやスイーツ、普通の手作りお節には入らないような料理も多く、飽きずに楽しめました。夫はとろ鱒昆布巻を大絶賛していました。
お品書きも照らし合わせて読むのが楽しく、わいわいとしたお正月の食卓になりました。
イマイチな口コミ
見た目でお正月気分になりましたが、幼稚園児と小学生の子ども2人、大人2人ではさすがに多かったです。
子どもが喜んで食べたのは数種類で、ほとんど残ってしまいました。来年は少人数用の洋食おせちを購入したいです。
博多久松のおせちの美味しい食べ方
特に重要なのは【低温解凍】。
①届いたままの博多久松を冷蔵庫にお重のまま入れて約30時間待ちます。もし、もっと早く解凍したい場合は、届いたお重を1段ずつにし、それぞれにラップをかけて冷蔵庫に入れてください。
この場合の放置時間は、約13時間ですので、早く解凍したいという方は、ばらして回答するのもおすすめです。
②また冬場は寒いので、室内の冷暗所での回答も可能。10℃前後の部屋で24時間以上放置しましょう。
①でも②でも状況によっては溶けやすさは異なるので、1~2時間程度でお重の中を確認しながら解凍するようにしましょう。
博多久松のおせちは年末でのお届けも可能
おせちは、お正月を楽しむための重要な要素と考える博多久松は、日本全国に出荷拠点を有し、各拠点に事前におせちと予備を配置しています。
これにより、未着や遅延といった配送トラブルを回避し、年末の配送も可能にしているんです。
まとめ
今回は、4~5人前の博多を紹介しましたが、1人用や2人用など少人数用のおせちのラインナップもあるのでぜひチェックしてみてください。
華やかなおせちと一緒に、最高の年始をスタートしましょう。
↓博多久松の詳細はコチラ↓